top of page
  • 執筆者の写真Mirei

知育ミュージックインストラクター©︎メルマガバックナンバー

知育ミュージックインストラクター©専用 メールマガジン 第1号♫ 知育ミュージックインストラクター©認定の先生方にお送りしています。 皆さまこんにちは。矢田美麗です。 このたびは、多くの先生方皆さまに【知育ミュージックインストラクター©】の認定を受けていただきました。ありがとうございました。 昨年からスタートしましたこの養成講座で、たくさんの子どもたちにこの知育カリキュラムを伝えていただけることを大変嬉しく思っております。 このメールマガジンは、第1通目となります。今後、様々な情報をお送りしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、第1回目の皆様へ、共有したい内容がありますので、記載いたします♫ 【5歳の男の子・1回目のレッスン♫】 体験レッスンでは2歳の「仲間さがし」を行いました。 この子が色や動物の名前、食べ物の名前など、どこまで知っているかな、というのが分かる教材です。 その中で、食べ物の種類分けをしていた時でした。 台紙を一通り見たその男の子は、 「食べ物だけの台紙がないよ」と言いました。 「そうだね、ないかも」と答えると、「じゃあ僕が作る」と言うのです(^^) 「どうやって作るの?」と聞いたら、「折り紙で、セロテープをくっつけて、」と、説明してくれたのです。 この時点ですでに彼の頭の中には、【自分の作った台紙】がきっと見えているんですね♫ そうして作って出来上がった台紙がこちらです。

記事の続きは…

www.piano-room.com を定期購読してお読みください。

今すぐ申込む
閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page